Author Archive

グリーンサイエンス21便り(17)の掲載

2023-04-27

グリーンサイエンス21便り(17)

「 近年の自然災害について思うこと 」

を掲載しました。

PDF資料は ↑こちら↑ から

グリーンサイエンス21便り(22)の掲載

2023-04-26

グリーンサイエンス21便り(22)

「 サウジアラビア出張所感 」

を掲載しました。

PDF資料は ↑こちら↑ から

グリーンサイエンス21便り(12)の掲載

2021-06-04

グリーンサイエンス21便り(12)

「 ヒトは本当に賢いのか、愚かなのか 」

を掲載しました。

PDF資料は ↑こちら↑ から

グリーンサイエンス21便り(16)の掲載

2021-06-03

グリーンサイエンス21便り(16)

「 コロナ禍の下での、ささやかな楽しみ 」

を掲載しました。

PDF資料は ↑こちら↑ から

グリーンサイエンス21便り(15)の掲載

2021-06-03

グリーンサイエンス21便り(15)

「 漱石と伝染病 」

を掲載しました。

PDF資料は ↑こちら↑ から

グリーンサイエンス21便り(14)の掲載

2021-06-03

グリーンサイエンス21便り(14)

「 芋虫(スズメガの幼虫)の能力に驚かされる 」

を掲載しました。

PDF資料は ↑こちら↑ から

グリーンサイエンス21便り(13)の掲載

2021-06-03

グリーンサイエンス21便り(13)

「 水環境改善国際協働事業における地方自治体の役割 」

を掲載しました。

PDF資料は ↑こちら↑ から

【重要なお知らせ】第40回市民環境学校の開催延期について

2020-04-08

 皆様ご承知のとおり、現在、新型コロナウイルス感染症が急速に拡大しています。そこで、令和2年5月11日(月)に全水道会館にて開催を予定しておりました第40回市民環境学校『水道技術講座(12)』は、新型コロナ関連の事態が終息するまで無期限の延期とし、開催についてはあらためてご案内させていただきます。よろしくお願いいたします。

グリーンサイエンス21便り(11)の掲載

2020-03-04

グリーンサイエンス21便り(11)

「生物浄化法による安全で安価な飲料水の普及に努めてきて」

を掲載しました。

PDF資料はこちらから

第40回市民環境学校『水道技術講座(12)』へのご案内 

2020-01-27

NPO法人グリーンサイエンス21主催

(日本水道協会・全水道会館 水情報センター・日本水道工業団体連合会後援)

第40回市民環境学校『水道技術講座(12)』へのご案内 

平素より、私どもの諸活動に対しご理解とご協力とをいただき大変有難う御座います。 ご承知のことと存じますが、浄水場現場での貴重な情報を次世代に残すため、水道技術講座を市民環境学校の内部で開催しております。引き続き講座(12)を開催することになりました。多数の ご出席を賜りますよう、ここにご案内申し上げます。

校長  坂本 弘道

日 時: 2020年5月11日(月)13:30~17:00

場 所:JR水道橋駅から徒歩5分 全水道会館 5F 中会議室

《 プログラム 》

13:30 開会の挨拶

13:40 講 演 

「水道事業の課題と水道法の改正」

厚生労働省 医薬・生活衛生局 水道課水道計画指導室長   日置 潤一 氏

14:50 報 告

「 浄水場現場における問題点とその対応 」

茨城県企業局 水質管理センター水質検査課  水質検査課長   佐藤 賢 氏

15:40 < 休  憩 >

15:50 <質疑応答、情報交換、地方の現場からの質問>

17:00 閉会の挨拶

———————————————————————————————————-

申し込み:下掲の参加申込書に従って、氏名などを明記の上、郵便振替にてお申し込み下さい。

口座番号 00170-7-615432 特定非営利活動法人グリーンサイエンス21)

定 員:100名(事前登録必要) 定員になり次第締め切らせていただきます。

参 加 費: 一 般 3,000円、(GS21 会 員) 1,000円

主催事務局:                     吉田政高 五井邦宏 海賀信好

※パンフレット(PDF)です。下記からご覧ください。

« Older Entries Newer Entries »